下記のような現象がおきたら、塗り替えの時期です。

塗り替えのサイン

ひび割れ・亀裂

ひび割れ(クラック)の主な原因は、外壁の劣化現象によるものや地震などの衝撃によるものなどがあります。そのままにしておくと、そこから雨水がしみ込んで内部が腐食します。深刻になると、基礎の強度が低下してしまい地盤沈下が発生する可能性があります。

外壁塗膜のふくれ・剥がれ

主な原因は、基本的に「経年劣化」と施工不良などがあります。外壁塗膜が付着力を失い、「膨れ」「剥がれ」が生じることがあります。一度剥がれが生じると、そこから水が外壁の中に入り込み、それによって剥がれの面積が広がっていくので、早急に対策が必要です。

カビや藻の発生

外壁には、カビが生えたり藻が発生したりすることがあります。カビや藻の発生が起こる原因は、日当たりや風通しの悪い、湿気が滞留しやすい環境に発生します。見栄えが悪いのも気になりますが、放置しておくと下地の劣化にもつながるためできるだけ早めに塗り替えを検討しましょう。

チョーキング現象

チョーキング現象とは、壁を触った時に手に白い粉が付くという、外壁の劣化現象のひとつです。チョーキング現象が起こらない(顔料が含まれていない)クリアー塗料などもありますが、色が付いている塗料の場合はほとんど経年劣化とともに起こります。チョーキング現象が起こったら塗膜が劣化しているという事なので、外壁を再塗装する目安にしましょう。